ソラマメブログ

2007年10月12日

[report]pro-musicista 1st live

2007年9月14日21:00。
イズミカワソラさん(ソラちゃん)がリアルで音楽活動をするプロ仲間を誘ってグループを作った'pro-musicista group'の待望の初ライブ♪セカンドライフの中にもっと音を!、もっと歌声を!、もっとライブを!っていう思いから立ち上げたグループです。そんなグループのお披露目ライブを私たちのグループの思いに共感してもらえて、MIGホールでやってもらえることになってうれしい!もう話決まってから、ず〜〜っと楽しみにしていました。

まだスタートから日々改良中のmusic is good.ホールとしても受け入れ態勢をちょっとづつ強化しています。まず、ど〜してもホールから海が見えるようにしたい!っていうオーナーの強い希望で、同じkoenjiの中で場所を移転しました。それに伴って、いつも何時間も前からinしてお待ちいただいてくださるお客様にゆっくりお待ちいただけるスペースとして'cafe flamingo'をオープン。またこの日にあわせてpro-musicista groupもホールのあったところにスパバカフェを拡張リニューアルして、cafe 'viva musicista ! ! 'としてオープンしました。koenji SIMから出ちゃわない限り、ホールに入れますので、開演までの間、cafeでおしゃべりしてるのもいいし、koenjiはセンスのいいお店や場所がたくさんあるので、ぶらぶらっと回るのも楽しいです。SIM人数が多くなってきた後で間違ってshimokitazawaとかginzaに出ちゃわないように気をつけてくださいね!

これまではNavisl SNSを中心に告知を行ってきたのですが、来ていただいている方にはSNSに加入されていない方もかなりいるため、公式ページを作りそちらでも告知を行いました。まだまだ不十分なページですが、今後はライブ予約等にも使っていきたいと思ってますので、ときどきチェックしてみてくださいね。さらにもっといろいろな方に聞いてもらいたいという思いといつもあちこちの海外SIMのライブ会場に行って音楽を楽しんでいる私たちとしては、私たちも同じコミュニティとして参加したいとの気持ちがあって、Linden社の公式イベント情報に登録しました。これをするとSearchボタンで検索にかかることになります。世界の方が来てくれるかも?!っと期待したのですが、10人以上のかなりのRL外国在住のお客様が聞きにきてくれました。すっごくうれしいです。

MIGホールでは、音楽を集中して聴くことができる環境を作るために、フェイスライトの消灯等いくつかお客様にお願いしていることがあります。これまでは開演前にオーナーが前説をやってきたのですが、待ち時間のうちに対応していただけるようにノートを配ることにしました。わかっていてもついつい忘れちゃうことが多いのですが、このノートでおかげさまであらかじめ会場に入っていただいたすべての方にフェイスライトの消灯にご協力いただけました。

反省点としては、特にLanding Pointを設定していなかったので、直接会場に入ってしまうお客様がいて、リハの際にいったん会場外にでていただかなくてはならないことがありました。次回からは開場時間を明記して、それまでのご入場はご遠慮いただく形にしようと思います。


さて、ライブですが、気持ちを表現しきれないのであまり言葉を連ねてもしようがないのでさらっと。しっかし・・・すごかった!

最初の石野田奈津代さん。1曲目の「オリオン」。澄んだ歌声に生のギター伴奏。冬のストリートライブをすぐ横でじっくり聞いている、そんな気持ちでずっと聞いていました。今回は2曲ともしっとりした曲だったけど、合間合間のちょっとした声からするとノリのいい曲もすごくよい雰囲気で歌ってくれそうです。

そして2人目の別所ユージさん。この方もギター1本で歌われるんですけど、すごくやわらかい優しい声で、これまた耳元で歌ってくれます。なんかギターも細かな音をすごく重ねてて、もう、ホント気持ちいいです♪

そしてご存知ソラちゃん。いつもライブの度に新しい姿を見せてくれます。この日は、いつも聞かせてくれる「麗しき月夜の話」をピアノで。石野田さんが冬の夜空だったのに対して、この曲は海沿いのテラスで夏の夕暮れにダンスしてる気分。

4人目は坂本サトルさん。一転、おばあさまが亡くなられたときに作られた歌と目の見えない方のために作られた曲という、自分の心の中から湧き出る感情を歌にされた2曲で、すごく心に突き刺さってきました。

で、全員2曲づつ歌ってくれた後に全員が再登場して、みんなで学園天国♪。会場のみんなも「へーいへいへいへーいへい!」って一緒に歌って、すごい盛り上がりに。なっちゃん、ユージさん、サトルさんもすごくたのしそうで、すごくいい瞬間でした。

4人がみんなそれぞれ自分の楽器と歌で演奏してくれたんだけど、それぞれの持ち味があって、すごくよいグループだなって感じがしました。Music is good.ホールはセカンドライフならではの耳の近くであなたに聞かせてくれる音作りを目指しています。そんなスタンスにとてもマッチした4人の歌声でした。これからもすごく楽しみです。

さて、今晩22時から今月のpro-musicistaライブ、イズミカワソラさんと別所ユージさんのライブがあります。ぜひ、気合い入って聞きにこられる方、ちょうどkoenjiにいた!って方、はじめてライブを聴いてみようという方もぜひMIGホールにおいで下さい。開場は20:00です。

セットリスト
石野田奈津代(Natsuyo Tomorrow):オリオン、温度
別所ユージ(Yuzin Stransky): メッセージ、君へ
イズミカワソラ(Solary Clary): 麗しき月夜の話を、明日
坂本サトル(Satoru Runo): 野菜畑の空の青、君と歌う歌
石野田奈津代、別所ユージ、イズミカワソラ、坂本サトル: 学園天国

[report]pro-musicista 1st live






同じカテゴリー(ライブレポート)の記事画像
nazirah Avroさん
Nazirah Avro from Mexico
SLからもRLからも
Paulette Oldrichさん
♪満2歳♪&あけましておめでとうございます。
Tonight Live
同じカテゴリー(ライブレポート)の記事
 nazirah Avroさん (2009-08-09 10:45)
 Singing for the Realy for Life (2009-05-10 00:31)
 Somerset, Oh & Rhode (2009-04-30 23:33)
 Nazirah Avro from Mexico (2009-03-20 15:20)
 SLからもRLからも (2009-03-20 11:11)
 Paulette Oldrichさん (2009-01-11 13:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。